FT-817ND + リニア + チューナー + バッテリー、準備をして積んでみたが様に成らない。リニアーはまず使わないと思うがチューナーはHF小型固定機並の大きさで、でかすぎ。エンジンを掛けるとたちまちノイズで弱い信号はマスクされる。電源は車とは切り離しているのでアンテナから拾っている事になる。軽のワンボックスはこんなものとは思っているが設計が気に食わない。エンジンを切っても電動冷却ファンが時々かってにうなり出す。過激だが、電動ファンをぶっこわしたくなる。移動してもエンジンが冷えるまで運用は出来そうにない。理由が有ってのファンなので改造は止めた方がよさそうだし、あきらめが肝心か!
2009年02月26日
2007年10月08日
久しぶりのAO-51(7日)&リグの比較見つけた。
衛星通信(7日)
AO-51 20時台 JA2BVS JA3JDI(1st) JA0CAW JG5WLV 10Wで交信 JA6PL HL2AVK JH4BTI HL2JFM JE1FQV JI1SGK 受信
(8日)
VO-52 21:43 JR3KQJ/2108 CW 10Wで交信
リグの性能比較ページを見付けた。820もまだ捨てた物でもなさそう。しかし、さすがに皆さんお使いの910はダントツ!! だが....847が欲しいなぁ。817がどうやらアンテナ接続ミスだったらしく結果か無いのが残念。 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ji3nij/144RIG_TEST/144RIG_test.htm
QRコード
