2022年07月27日

仰角調整

夕方、雲が出て陰になったので、Sat用八木アンテナに仰角を
付け20度ほどにしました。
山の反射で本土からの電波を拾う様に2度くらいの仰角にして
いましたが、ビームが山越えになりました。西から隣の国の声が
聞こえ過ぎないようにと願っています。

17時台のCAS4Bで早速CQ,呼んでいただき3QSOできました。
ありがとうございました。
posted by jh6kee at 19:54| 長崎 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Sat(衛星) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

衛星通信準備済

受信機の準備が出来、また出られるようになりました。
ただ、衛星が見える(目視ではない)時間帯にシャックになかなか入るように
ならず交信も増えません。
アンテナローテーターは40年以上前の物ですが、まだ使えています。

IMG_20220719_104555.jpg
posted by jh6kee at 10:57| 長崎 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Sat(衛星) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

1行掲示板

EZBBS.NETで1行掲示板を拝借、開設していますがいつのまにか投稿できなくなりました。
プロキシは駄目ですよ、IPアドレスが不明ですよとエラーが出てREADオンリーになってし
まいました。PCの設定をいろいろ調べても悪いところはないので「なんでかなあ」と考え
ていましたが、スマホでできればいいたい、とスマホでやってみても駄目。こりゃおかしいぞ
と考えた挙句スマホも自宅のWifiで使っとったと、やっと気が付いて、スマホの4Gで試すと
ばっちりOKとなりました。
という事はインターネットのプロバイダーを変えてからだろうという結論に達しました。
KDDI(DION−−au)からADSLを廃止しますと連絡があり、他のプロバイダーを
探してみたけどADSLの新規申し込みはどこもしていませんでした。(光ばっかり)
(当地にNTTの光は来ないようです)
仕方なく地元のケーブルテレビが光回線を使ったプロバイダーをしているので申し込みました。
市が光ケーブル網を全島に張り巡らせ、全島で皆同じテレビ放送が見られるようになった時に
インターネットも出来ますという触れ込みで開始されたものです。
島内は100メガでますという物の、島外との回線が物足りないという当時のいきさつを知って
いたのであくまでADSLでとねばっておりました。
が、しかし、けれども、バット、
(このフレーズは高校の生徒会選挙の応援演説で、1年先輩の某さんが使い満場を笑いの渦に
巻き込んだものです)
使わざるを得なくなり遅いながらも役に立っていましたが、先日はWiresXが使えなくなり、
今度は掲示版まで一部が駄目になりました。(Read OnlyでROMですねぇ)
スマホ回線での書き込みは出来ますがチョット不便になりましたよ。
島内がLAN接続になりアドレスが統一されていてどうしようもありません。Sked以外では
殆ど使わない掲示板の為だけに有料オプションを申し込むことでもないですし。
通常のネット使用やメールには不自由さは有りませんから、良しとするしか無いです。
島ではこんな不自由さが多々あります。
しかし、周りはすぐ海、魚は釣れる、山もある、ヤマネコもおる。島がいい!





posted by jh6kee at 21:33| 長崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 対馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

パンザーマストとミニトマト

今は1.9/3.5/10の変形逆Vアンテナのマストになっているだけで、
自分でも勿体無いと思っていますが、もうビームアンテナは載せる気が
有りません。
市販の7/3.5アンテナを改造して10/3.5にして
その先に1.9の短縮コイルつけ、それを3.5のトラップに改造して使っています。
最近は経年変化で10以外はチューナーが必要になりました。

IMG_20220710_145120.jpg
ミニトマトは食べても食べても当分無くならない。
posted by jh6kee at 18:04| 長崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ANT(アンテナ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

伸びる伸びる

アンテナマスト(竹)に山芋のつるが。
TOPは6mのダイポール、その他細い線はHFの逆v。
太い線は支線(ロープと古くなった同軸ケーブル)
途中に干物造り用の腕木と滑車(最近はお休みです)
IMG_20220705_093634.jpg
posted by jh6kee at 20:41| 長崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 対馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

今年も咲いた黄金おにゆり



IMG_20220701_181544.jpg

背景のアンテナはV,U,18/24です。
Vは144.66APRS固定局で本土との伝搬確認の運用(?)
Uは439.84で佐世保のレピーターワッチ専門です。
18/24も思ったほど開けません。
全体的にコンディションが悪い時に
7MHzのFT8に出ることも増えてきました。
そのおかげで思わぬ知人とQSOが出来ました。
posted by jh6kee at 16:53| 長崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 対馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
QRコード